68件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

大牟田市議会 2022-06-17 06月17日-02号

総務省は、2021年5月に、デジタル・デバイド--情報格差解消に向け、高齢者らがデジタル化から取り残されないように、スマートフォンマイナンバーカード使い方を教えるデジタル活用支援員について、2025年度までの5年間に、毎年度全国5,000か所で講習会を開き、5年間で延べ1,000万人の高齢者の参加を促すとし、講習会は、公民館などを使用して、スマホ操作マイナンバーカードを使った手続を指南するなどと

筑紫野市議会 2022-02-28 令和4年第2回定例会(第2日) 本文 2022-02-28

さらなる高齢者向けデジタル活用支援の充実が、ウィズコロナポストコロナ高齢者の見守り活動を強化することにつながるかもしれません。市は、先進事例情報提供等も積極的に行っていただきたいと考えます。  ここで、項目2、2025年地域包括ケアシステム構築に向け、残り3年となりましたが、課題と今後の見通しをお尋ねいたします。  

筑紫野市議会 2021-12-14 令和3年第8回定例会(第3日) 本文 2021-12-14

このため、総務省では令和年度から、高齢者等が身近な場所デジタル活用について無料で学べる講習会等推進するデジタル活用支援推進事業を開始しています。国庫補助で、携帯ショップなどを中心全国約1,800か所で講習会実施を計画しています。  全国展開型は、既に講習会等を行う拠点を全国に有し、携帯ショップ等で実施されております。

筑紫野市議会 2021-12-14 令和3年第8回定例会(第3日) 名簿 2021-12-14

│  │      │2.デジタル格差解消に向けた無料スマホ講習会について      │ │  │      │ (1)デジタル活用支援推進事業全国展開型の支援講習会利用状況 │ │  │      │  の把握や周知はされているのか。               │ │  │      │ (2)地域連携型の支援講習会を身近な公民館等で開催できないか。  

春日市議会 2021-05-28 令和3年総務文教委員会 本文 2021-05-28

これは、地域の幅広い関係者連携した地域住民に対するきめ細やかなデジタル活用支援を行うもので、国の主な施策として、7の地域社会デジタル化と同じく、地域デジタル社会推進費の創設です。具体的には、国の直轄補助事業として携帯ショップ等が主体となるデジタル活動支援員により、オンライン手続等助言相談等を行うというものでございます。市の取組としては、地域情報化等の分野となります。

古賀市議会 2021-03-22 2021-03-22 令和3年第1回定例会(第4日) 本文

本市におけるデジタル化推進するためには、国が進める自治体情報システム標準化共通化への対応マイナンバーカード普及促進行政手続オンライン化への対応AI・RPAの利用推進テレワーク推進セキュリティー対策の徹底などの自治体としての取組と併せて、5Gサービスへの対応など、地域社会デジタル化高齢者等デジタル活用支援などのデジタルデバイド対策が必要であると認識をしております。  

小郡市議会 2021-03-16 03月16日-03号

1点目は、機材などハード面整備が進み、実際に教育活動で使用する際の機材システム保守点検管理及び活用支援のための人的整備はどうなされるのか、お尋ねいたします。   2点目に、授業等での活用はどのような内容、方法で行われるのか、お尋ねします。   3点目に、タブレットを用いて指導するために、教職員の研修が必要です。

北九州市議会 2021-03-10 03月10日-07号

さらに、ICT活用支援事業といたしまして、来年度予算案においては、授業支援などを行うICT支援員の配置に加えて、1人1台端末整備後の初期対応などを行いますGIGAスクールサポーターを配置することで、特に小学校教員のサポートを手厚くして、教員ICT活用指導力の向上と1人1台端末活用推進を図ることとしております。 

宗像市議会 2021-03-02 宗像市:令和3年第1回定例会(第2日) 本文 開催日:2021年03月02日

まず、(1)商工業の振興の1)キャッシュレス決済普及デジタル技術の活用支援についてです。  本市では、令和年度キャッシュレス決済導入キャンペーンを行うなどキャッシュレス決済普及促進に努めており、現在の普及率事業者全体の約5割と認識しております。  

春日市議会 2021-01-26 令和3年総務文教委員会 本文 2021-01-26

また、学校司書読書ボランティアとも連携し、子どもの読書活動及び図書館活用支援を行ったことにより、一定の成果が見られたことから達成度3としています。  次に、小項目2)関係団体ボランティアとの連携です。市民図書館関係団体ボランティア連携協力し、満足度の高い講座や事業を実施することができました。

古賀市議会 2020-12-14 2020-12-14 令和2年第4回定例会(第5日) 本文

政府は10月から全国11か所で、高齢者等がSociety5.0時代におけるデジタル活用の恩恵を受け、生き生きとより豊かな生活を送ることができるようにするため、高齢者等が身近な場所ICT機器サービス利用方法を学べる環境づくり推進するデジタル活用支援員の実証実験を始めました。

久留米市議会 2020-12-07 令和 2年第6回定例会(第2日12月 7日)

国は10月から、全国11か所でデジタル活用支援員の実証実験を開始しました。地元IT企業シルバー人材センターなどが担い手となって、高齢者中心電子機器使い方を分かりやすく伝授するものです。  そこで質問です。行政オンラインサービスが全ての人にとって利用しやすいものになることは重要です。

北九州市議会 2020-10-01 10月01日-09号

高齢者障害者デジタル化に取り残されないよう市民センターでのデジタ ル活用支援事業等活用携帯電話ショップとの連携などを検討されたい。●デジタルディバイドについて、高齢者がインターネットを使ってみようと思 うような工夫をされたい。●広告事業について町や企業が活気づくようPRの強化など積極的に取り組む とともに、更なる広告収入の増収に努められたい。

直方市議会 2020-09-11 令和 2年 9月定例会 (第5日 9月11日)

いずれにしてもこういった形でICT活用支援を進めてまいります。以上でございます。 ○1番(安永浩之)  事業者向けICT技術活用に関する啓発セミナーを実施するとともに、N-biz活用した個別相談会を行っていくとの答弁に接しまして、一つだけ要望並びに提案させていただきたいと思います。それは、行政からの能動的関与でございます。

志免町議会 2020-09-09 09月09日-03号

志免町商工会は、昨年度中小企業に対する事業として経営相談、IT活用支援事業小規模事業者支援法に基づく経営発達支援計画認定実施など29の事業、さらに社会福祉活動として街路灯維持管理事業や「スポ婚」、募金活動など7事業を実施されていると認識しております。   以上です。 ○議長丸山真智子君) 大西議員。 ◆12番(大西勇君) そこら辺のことは一番大事なところであります。

古賀市議会 2020-07-15 2020-07-15 令和2年第4回臨時会(第1日) 本文

また、それぞれ月3回、ICT支援員が各学校に入りまして、活用についての技術的指導と、あと、またICT活用支援員という別の役職を各学校1名配置しておりますので、その先生を中心に、各学校の中におきましても教育指導にどのように活用していくかについての研修を進めていただくよう計画しております。

久留米市議会 2020-06-16 令和 2年第4回定例会(第5日 6月16日)

ICT支援員との違いでございますが、通常のICT支援員につきましては、校務支援システム授業での活用支援といった日常的な使い方に関する支援中心であるのに対し、GIGAスクールサポーターは、令和年度から本格的に稼働する校内通信ネットワーク児童生徒1人1台端末に関する仕組みマニュアルづくりなど、教育ICT推進に関する全体構想を踏まえた上での役割を担うこととしております。  

久留米市議会 2020-06-11 令和 2年第4回定例会(第2日 6月11日)

今回の新型コロナウイルス感染症を契機といたしまして、校区コミュニティセンターICT等活用した今後の地域活動環境づくりや、光回線がない北野、三潴、城島地域光回線整備し、久留米市全体の情報通信基盤を充実させる中で、高齢者中小企業者へのICT活用支援など、独自の支援策を早急に検討してまいりたいと考えております。以上でございます。 ○議長永田一伸君) 17番早田耕一郎議員。